〜三人麻雀の勧め〜

皆さんは3人麻雀というものはご存知でしょうか?これは文字通り普通4人でやる麻雀を3人でやるというものです。
1度はこの3麻をやってみることをお勧めします。絶対はまります!
私は昔は4麻メインでしたが一度3麻をやってからはもう4麻ができないほど3麻にはまってしまいました。
3麻をより知ってもらうために3麻のルールについて説明していきたいと思います。


☆3人麻雀のルール☆

3麻とは4麻と以下の点が違います

・萬子の2〜8がない(3色同順がない)

・チーができない

・北はオタ風扱い(役牌扱いとしているところや抜きドラとしているところもある)

・ツモのときは親だと3分の2に子だと4分の3となる(1人少ないため)

まず萬子の2〜8がないのは3人でやるのに4人と同じ数の牌を使うと多すぎるということです。
チーができないのはチーができたら手を作るのが早すぎるということです(実際にやてみればわかります。カンチャンやペンチャンがよくはいるのでびっくりするはずです)。北をどうするかはいろいろと違いがあるそうです。ちなみに麻雀格闘倶楽部では北はオタ風。hangameでは抜きドラが普通です。ツモで点数が減るのはhangameや東風荘などがそうですが、麻雀格闘倶楽部では子、親にかかわらずツモのときは折半払いになります(コンテニュー料金を増やすため?)。


☆3麻で勝つためには?☆

3人麻雀では萬子の2〜8がなくなるということでヤオチュー牌の割合が4麻に比べて非常に高くなります。
そのため国士無双や大三元などの役満がとてもでやすくなっています。その確率は4麻の10倍以上らしいです。
さらに2色しかないので(萬子は1,9萬しかないので)染め手が非常にでやすくなっています。
そのため和了の基本は満貫でハネ満、倍満などがポンポンでます。
リーチ後に振りこんだら少なくても満貫以上は覚悟したほうがいいでしょう。
あと役牌の扱い方ですが3麻では最終的な待ちに役牌がくることが非常におおくなっています。
そのため役牌の切り時が大変難しいです。個人的な見解ですが私は役牌は1枚切れのものを手の中にのこして1枚もきれていないものを先にきるようにしています。その理由は1枚きれているものは他にだれも2枚以上もってる人がいなかったということで重なる可能性があるからです。逆に1枚もきれていない役牌はだれかがすでに2枚もっている可能性がたかく、重なってもポンできないし、最終的な待ち牌になるかもしれないので先ぎりしています。
やはりまず1度やってみることをお勧めします。そこで自分なりの戦術などができてくるでしょう


TOPへ